【星ドラ闘技場】チョコクイーン評価

2021年2月前半SPモンスター「チョコクイーン(スライム系)」を評価していきます。チョコクイーンが持つピンチスキルにより耐久PTの流行が加速されるか期待するモンスターです。

<期間限定のモンスター>
スペシャルスカウトにイマだけ「チョコクイーン」「魔軍師イッド」が登場!
(出現期間:2021年2月1日(月) 0:00 〜 2月15日(月) 23:59 )

星のドラゴンクエスト公式

チョコクイーン 分析

ステータス

  • 回魔は250超えており、出来れば種を用いて+50に近い値にしたい。
  • 素早+50が226と絶妙なステータスが設定されている。キラーマジンガLv29と同じであるが、素早226で合わせて育成している方はそんなに多くないのではないか。トラップボックス(最大227)/ミミック(最大228)等を育成し直してもよいが、強みはピンチスキルであるため、無理して素早を上げないのも戦略の一つかもしれない。自分はデスマシーン等に合わせる形で219で育成予定。
  • その他の力/守/HP等は最近の平均的な値で特筆すべきものはない。

まものスキル

  • 「チョコの誘惑」自分が使う分にはあまり期待しないようにしたいが相手にいる場合は「がんばりや」で対策したい。ちなみに確定発動だけど「ターン開始時スキル」であることに注意。
  • 「ピンチにチョコをプレゼント」他モンスターのピンチでHP300回復は強すぎる!負けず嫌いモンスターと相性良さげ。その後の自分のCT40%減は気にしなくてよい程、HP300回復が強いと考える。
  • 「デコレーションプレス」ターン開始時スキル同様に休み付与スキル。「がんばりや」で開幕スキルと合わせて対策できるのは救い。
  • 魔軍師イッド同様、紫/緑の2種のコツあり。

スロット

  • 紫Aには、星神のなみだ(11秒CT)を挿して、開幕早々に通常攻撃分をプチ回復させるのも面白そう。但し、性格に注意で、CT短すぎて打てない場合があるかもしれない!?
  • 「ピンチにチョコをプレゼント」が比較的前半に発動する前提で、後半に欲しくなるスキルを挿す運用の方が良いのかもしれない。

耐性

  • 直近のスライム系の耐性比較すると、メラ耐性が無印でバギ耐性が〇で、スライムエンペラーに近い感じ。眠り耐性が◎でドルマ耐性が▼であり、他のスライム系に比べて耐久性は若干高い設定と思われる。

チョコクイーン 活用例

性格は解除系

「ピンチにチョコをプレゼント」を活かすために、「負けず嫌い」性格が良いのではと思いがちですが、チョコクイーンだけがピンチになりHP300回復してもあまり嬉しくありません。

むしろ、ピンチスキルを持つ「負けず嫌いモンスター」と組み合わせるのが汎用性が高いと考え、チョコクイーン自身には解除系の性格がオススメです。

解除系の中では、メインスキルを優先して打ちつつ回復も見据えたい、かつ相手の耐久に対応したいという意味で「がんばりや(バッチリがんばれ)」が運用しやすいと思います。次点で緑枠を積極的に活かせる「きれもの(いのちだいじに)」最後に「わがまま(ガンガンいこうぜ)」かと思います。

最終的には、自身の思い描く戦略及びチョコクイーンと組み合わせるであろうモンスターの性格バランスで決めたいですね。

私の場合、性格本が枯渇している状況が「がんばりや」選択を後押ししました。メダル調整がつけば2体目「きれもの」取得も視野に入れています。

ピンチスキル持ち負けず嫌い

「チョコクイーン」が最大限に活躍できるのは、ピンチスキルを持つ「負けず嫌いモンスター」との組み合わせだと思います!

但し、自身が不得意とするジバリア属性またはドルマ属性に弱いモンスターとの組み合わせには注意が必要。耐久PT筆頭のミミック・トラップボックスの箱コンビとの相性は抜群だが、共にドルマ属性に弱いのは気になるところ。

スライム系デイン耐性◎を活かして、敢えてデイン属性に弱い負けず嫌い役と組み合わせてPT強化するのも面白そうですね。ピンチスキルにHP回復とCT増があれば尚更相性が良くなります。今月はまさにこれに該当するモンスター「魔軍師イッド」を手に入れられるのです…。

「ピンチにチョコをプレゼント」発動後のCT40%減を補うように、仲間ピンチでCT増が発動するヘルコンダクター及びポンポコあにきを入れる構成を検証されている方が居ましたが、面白さがある反面、実践力に乏しいと思います。

ジバリア属性またはドルマ属性で対策

「チョコクイーン」を対策するには、一般的なスライム対策の悪魔系または鳥系によるジバリア属性またはドルマ属性攻めで問題ありません。

  • ゴールデンゴーレム(大地裂斬)
  • アクバー(夢滅おとし)
  • バードファイター(剣王震空呀)

上記の他、メタれるモンスターは多々いますが、そもそも「チョコクイーン」は補助/回復役を担うため、ピンチスキルは発動されてしまう前提で、他の3体をメタるように意識した方がよいかもしれません。

チョコクイーン 評価 – 星ドラ闘技場

  1. 仲間全員HP300回復が脅威
  2. ピンチスキル持ち負けず嫌いと相性よい
  3. 汎用性を高めるなら解除系の性格

総合評価:★★★★★ (5/5)

どんなPT構成にも組み込むことができる強みから、1体は保持して損はないため、総合評価を満点にしてみました。将来的に耐久PTが流行ることを期待したいバイアスもあります(笑)

現環境のレジェアリ等では未だシルバースパークが猛威を振るうため、デイン耐性◎でピンチスキルで回復できる「チョコクイーン」は将来性含めて必ず交換しておきたいですね!

操作感から新たな気付きがあれば更新します。星ドラ闘技場ユーザーのいち意見として何かしら参考になれば幸いです。それでは👋