【星ドラ闘技場】ひょうがまじん評価

ヒャド属性攻撃の環境を変え得るかもしれないと期待する、2021年2月後半SPモンスター「ひょうがまじん(エレメント系)」を評価していきます。

<期間限定のモンスター>
スペシャルスカウトにイマだけ「ひょうがまじん」「呪術師マリーン」「どぐう戦士」が登場!
(出現期間:2021年2月16日(火) 0:00 〜 2月28日(日) 23:59 )

星のドラゴンクエスト公式

ひょうがまじん 分析

ステータス

  • 素早+50が230であり、カンダタ/アルゴングレートに合わせやすい。
  • コツがないので素早は低め設定でも良いかも。自分は227ラインで合わせる予定。
  • エレメント系で初の守200台で、その他パラメータは平均的。

まものスキル

  • 「氷塊の追撃」「ヒャド属性スキルの極意・弱」ヒャド攻め役ならでは。
  • 「連続氷塊投げ」ヒャド属性耐性を下げることから最初に打ちたいが、確定させると他のスキルCTが遅くなり、なんか微妙…。CTが遅いため開幕の全体攻撃としては使い辛いのも難点。追加ヒャダルコが物理攻撃にもあれば…。
  • コツ/ピンチスキル共に無いのは魅力に欠ける…。

スロット

  • 標準的なスロット構成で、ヒャド属性ハンマースキルといえば水竜の一撃だが、重すぎるのが難点で、結果的に赤Aには最終奥義か希望の一撃を挿すことになりそう。
  • 橙Aにはコーラルレインまたは夢幻魔凍あたりが、橙Bにはコメットまたヒャダルコが候補になるが、メイン15秒CTが邪魔になる…。

耐性

  • 耐性は「みずのせいれい」とほぼ同様であり、デイン耐性◎は今の環境で使いやすい。

ひょうがまじん 活用例

性格は解除系

コツ/ピンチスキルが無いため、純粋/邪悪/負けず嫌いのメリットは少ないため、自ずと解除役を担うことになりそうです。

ヒャド属性の極意を活かすならば、メインスキル/夢幻魔凍が全体範囲攻撃なので「がんばりや(バッチリがんばれ)」にするのが使いやすいと思います。

系またはヒャド不得意のメタ用

ヒャド属性の極意はあるものの、それ以外の強みがあまり感じられないため、鳥系またはヒャド属性に弱い獣系が並んだPTに対してメタる使い方になります。

デイン耐性◎を考慮して、純粋ほうおうのシルバースパーク/れんごく天馬等に対して使いたくなる場面がありそうです。

メラ属性/バギ属性で対策

「ひょうがまじん」を対策するには、不得意なメラ属性/バギ属性で攻めれば問題ありません。同系統のほのおのせいれいでもメタれそうで試してみたいですね。

  • ドラゴスライム(奥義爪嵐撃)
  • ダーククリスタル(超はやぶさ突き)
  • ほのおのせいれい(奥義爪嵐撃)

ひょうがまじん 評価 – 星ドラ闘技場

  1. 鳥系またはヒャド不得意のメタ用
  2. デイン耐性◎は活躍の場あり
  3. メラ属性/バギ属性でメタる

総合評価:★★☆☆☆ (2/5)

2月前半SPでメダル不足の状況を加味すると、無理して交換する必要はありません。

ヒャド属性で攻めるなら「つららスライム」「魔軍師イッド」に夢幻魔凍挿しで充分代替可能なのではないかと思います。個人的には期待してただけに残念…。

操作感から新たな気付きがあれば更新します。星ドラ闘技場ユーザーのいち意見として何かしら参考になれば幸いです。それでは👋