【星ドラ闘技場】キメラⅤ評価:ドラクエⅤモンスター

ドラクエの日36周年記念イベント:ドラクエⅤイベントで手に入る「キメラⅤ(鳥系)」を評価してみます。

キメラⅤ 分析

ステータス

  • 素早208は、全体2位で運用しやすい。
  • 守194/HP885は、鳥系の中では耐久力が高い。
  • 種振りは、全ステータス上げて問題ないが、絞るなら4種の神器(力/素早/守/HP)だろう。

まものスキル

  • 「いきなり空から飛来」戦闘開始時”のみ”攻撃バフ/素早バフを上げる。最近の標準機能すぎて魅力不足だが、鳥系に素早バフ確定は重要。
  • 「ふぶきの追い打ち」赤スキル発動後に「こごえるふぶき」の追撃はかなり役に立つはず!
  • 「ピンチに空への脱出」HP回復+守備バフ+素早バフ+CT溜め30%、全部乗せの過去最強のピンチスキル!キラーパンサーⅤで同じことを言いました…。
  • 「つめたい連続ブレス」氷ブレス属性攻撃は現環境に刺さる非常に強いスキルだが、範囲攻撃なのがちょっと気になる。

スロット

  • 武器種別がブーメランであるため、赤Aには、聖王の軌跡/つむじかぜを挿すことが多いだろう。
  • 緑Aにドレイン系を挿した場合の発動順には注意が必要。
  • コツ無しなのでCT秒数が重なる場合には注意が必要。

耐性

  • 使用頻度の高い物質系モンスターとの顕著な差は、休み耐性◎あたり。しかし、直近のSPスカウトモンスターである「ムーンキメラ」より耐性バランスでは劣る。耐性よりまものスキルで差別化したと認識している。

キメラⅤ 活用法 ※随時更新中

「つめたい連続ブレス」強すぎる!

メインスキル「つめたい連続ブレス」がめちゃくちゃ強い!想像していた以上にダメージが出ています。

検証をしてみた結果、「つめたい連続ブレス」の基礎ダメージ値(理論値)は「かがやくいき」の基礎ダメージ値(理論値)より1割程度高い結果に見えます!

性格は解除系または純粋

性格は混乱/幻惑耐性に弱い自身を補うデフォルト「きれもの」で十分だが、緑Aにドレイン系を挿すことを考慮したり、打ちたいスキルを想定すると、「がんばりや」または「わがまま」の方が運用はしやすいかもしれない。

もしくは素早バフがあるとはいえ、素早D耐性に弱いため、純粋を選択するのも良いと思う。

軍団戦の使い道

先鋒における素早168は、レジアクセル/サーベルきつね/デスタランチュラ等に次ぐ全体3位の素早さである。武器種別ブーメラン/開幕バフを加味すると、先鋒で使い易い気がする。

  • 先鋒(Lv6)以降で「いきなり空から飛来」戦闘開始時の攻撃バフ/素早バフを習得する。
  • 中堅(Lv20)以降で「ふぶきの追い打ち」赤スキル発動後の氷ブレス属性追撃を習得する。

キメラⅤ 評価 – 星ドラ闘技場

  1. ブーメラン全体攻撃による汎用性の高い攻撃が可能
  2. メインスキル/追撃のヒャド属性/氷ブレス属性が刺さりやすい
  3. 軍団戦スタメンの可能性あり

総合評価:8.5点/10点満点