2022年3月末から4月上旬にかけて第16回レジェンドアリーナが開催されました。引き続き、全30戦(中盤10戦)の対戦相手及び対戦結果を掲載していきます。

直近のオフライン大会は第1回魔王アリーナであり、4体形式のオフライン大会は昨年11月の第6回サバイバルアリーナ以来の約半年を経ての開催となります。ちなみに前回の第15回レジェンドアリーナは昨年9月中旬の開催となります。
第16回レジェンドアリーナ 中盤10戦
第11戦目:植物に反応して安易に虫を選択


2敗目を喫してモチベーションは一気に低下…植物に反応して虫を選択する安易な構成選択になりました。デスタランチュラでクッキーゴーレムを瀕死にしてハロキンのピンチスキルでSキラマの攻撃力2upテンション2upにしてしまう最悪の展開に…。もちろん極竜打ちは入らず、なんとか勝ちを拾えた感じでした。
第12戦目:バフ剥がしのために苦渋の選択


クッキーゴーレムの攻撃力upテンションupの脅威があり、自軍の虫系にきれもの性格が多いことから、また虫系を選択せざるを得ない状況に…。キラーモスの極竜打ちでSキラマのバフ剥がしに成功するか失敗するかのゲームになりつつあります…。
4体目にはイオ耐性持ちかつデイン属性攻めの出来るれんごくちょうを選択。他に良い選択肢がありそうだけど、モチベーション低下中では検討する気も起きず挑みました。
第13戦目:簡単にメタれる相手


火力役はSキラマだけで植物系及び大地の精霊がバギ属性に弱いことから、虫系で簡単にメタれる相手でした。といっても、4,400pt台止まりでした。
第14戦目:スキル/性格に恵まれた結果…


蜘蛛及びきれもの性格のモンスターが居ないことから、ヘルバオムのデバフ攻めを採用してみました!普段はデバフには頼らないのですが、現環境では相手のバフを剥がすことが重要なので、極竜打ち2積みすることが出来ることからの採用となりました。
ちなみにSキラマの赤Aスキルが闘神の矢なのでスキルで劣っているので安心して試合に臨めました。にも拘らず、低ポイント…。
第15戦目:最強テンプレ+ヘルバオム


またもや最強テンプレに、今度はヘルバオムの構成が登場しました。相手の純粋デスタランチュラがメインの後に先にシルバースパークを撃つため、ゾンビ系ではなく物質系での系統ボーナスとしました。
自軍はきれもの3体入れているにも関わらず解除せず…最悪のスタートでしたが、やはり相手の火力(デスタランチュラ・Sキラマ)のどちらかのバフを剥がせれば、勝てますね!
第16戦目:暫定1桁のフレと対戦!


暫定1桁順位のフレが登場しました!ヘルバオムで状態異常をかけつつ、Sキラマ・ゴーレムで畳み掛ける構成ですね。メタろうとすると邪悪ハロウィンキングの追撃CT減が厄介…。
ゾンビ系の系統ボーナスに加えて、全体バフを剥がすぞ!作戦かつワンチャンのデバフを期待したキラーモス+ヘルバオムのW極竜打ち構成を組んでみました。最適解とは思いませんが、4,100pt台を取得できたので、結果オーライでしょう。
第17戦目:最強テンプレ+いどまじん


最強テンプレ+いどまじんの組み合わせであることから、ゾンビ系の系統ボーナスに加えて、W箱で物質の系統ボーナスによるバギ耐久力・混乱・攻撃Dの僅かな期待をかけた構成を組みました。蜘蛛の開幕は怖いですけど、ザ・メタパ!って感じ(笑)
純粋シルバースパークが流行った際にW箱PTにはお世話になりましたが、その際と同様に、耐久した上での勝利に重きを置いているためポイントは取れませんね…。
第18戦目:タゲ運に恵まれず辛勝


Twitterに動画を上げましたが、相手のステータスが不完全な上に、開幕にゴーレム落として、極竜で1/3の確率でSキラマを剥がして、楽勝ムード!のはずが…道中のタゲ運に恵まれないパターンにより辛勝…。
公式大会みたいなオンライン対戦では盛り上がるかもしれませんが、オフライン対戦の場合は面白くないどころかユーザにストレスが溜まるだけ…。
第19戦目:またもや暫定1桁順位のフレが連日登場!


前回(第16戦目)勝利したとはいえ、やや不安を残したので、半日色々試して、引き分け含めた勝率8,9割の構成を組みました。しかし、あっさり敗退…。まぁ10戦程度しか試してないので詰めの甘さが出ました(笑)
大会中に同じ相手にマッチングする仕組みがそもそもおかしい。強い相手だろうと弱い相手だろうと格差が生まれます。早く改善して欲しい!
第20戦目:自暴自棄で敗戦


自暴自棄で深い考慮無しで構成を組んだことが大要因で連敗しました…。いま思えば他に候補モンスター沢山いますね(笑)
それに加えて、今大会のタゲ運とは別の、過去からあるレジェアリモード的なタゲ運に恵まれず、開幕早々スキル撃たずにSキラマが落ちました…。冷静になればそんなことも想定出来たはずなのに、適当に挑みすぎました!
中盤10戦の振り返りちゅうばん
中盤の10戦では、現環境の最強テンプレPT (Sキラマ・デスタランチュラ・クッキーゴーレム)に2戦あたりました。その他、暫定1位のフレと2回あたり、2回目に負け、その影響で連敗を喫しました。厳しい戦いが続くと集中力が続きません。
- 開幕デスタランチュラのフィアーアサルトによるタゲ運
- クッキーゴーレムによるSキラマ攻撃力2upテンション1upのバフ剥がし運
上記の運要素がかなり強いため、各相手の構成に穴を見つけてはメタPTを検討・模擬を行うことがかなり重要になりますが、敗戦していまうとその気力が起きないのが非常に悩ましいところです…。
そもそも、何故課金しているにもかかわらず、ストレスを抱えなければならないのか…。敗戦直後なため、大変後ろ向きな気持ちですが、引き続き終盤10戦をこなしていきます。