2022年3月末から4月上旬にかけて第16回レジェンドアリーナが開催されました。引き続き、全30戦(終盤10戦)の対戦相手及び対戦結果を掲載していきます。

直近のオフライン大会は第1回魔王アリーナであり、4体形式のオフライン大会は昨年11月の第6回サバイバルアリーナ以来の約半年を経ての開催となります。ちなみに前回の第15回レジェンドアリーナは昨年9月中旬の開催となります。
第16回レジェンドアリーナ 終盤10戦
第21戦目:最強テンプレ+ハロウィンキング


1日の対戦の中で最初に2連敗して、今大会一番に投げやり状態になり、何も考えずに普通に最強テンプレ+キラーモスの構成で挑んだところ、今まで悩んでいたのが噓のようにあっさりと勝利しました…。
相手にバフ剥がしが無い分、勝利できました。自分は相手のSキラマのバフを剥がし、相手は自分のSキラマのバフを剥がせない。強いですね…。
第22戦目:虫系無しはホッとする


虫系が居ないためイオ属性に耐性があり耐久力の面から植物系を採用したが、相手オーレンのメインスキルにより3体が大幅な素早Dを食らい、期待より低ポイントでの勝利…。そもそも模擬を行い、モンスター構成に加え、スキルの見直しが必要でした。
第23戦目:初⁉︎Sキラマ無し構成


バギ属性に弱い・虫系に弱いを利用したガチガチのメタパで挑んだにもかかわらず、4,400pt台の結果でした。微妙なターゲットかつ植物系の耐久力から相手のピンチを招き、だいちのせいれいのバフにより若干苦戦しました。
第24戦目:最強テンプレ+大地の精霊


相手モンスターのスキルがCTの重いアルテマソードばかりで劣るため、相性・属性でメタるより、最強テンプレ+キラーモスで挑みました。しかし、考慮が抜けていました…。開幕にだいちのせいれいのデバフでバギ属性ダウンしたところにフィアーアサルトが入り、クッキーゴーレムが開幕にワンパンされました…。
その結果、Sキラマのテンションアップ・タゲ運により勝利できました。今回も又、相手のバフを剥がし自分のバフをキープして勝利したようなもの。運要素の強い戦いが続きます。
第25戦目:最近テンプレ+ヘルバオム


ヘルバオムにキラーモスを、クッキーゴーレムにドラゴンゾンビを、あてがう形でメタ構成で挑みました。相手のSキラマが追撃のないオーディンアローを先に打つことに加え、自分のデスタランチュラが良い具合に相手のSキラマを落としたことにより勝利しました。やっぱり、タゲ運での勝利…。
第26戦目:1桁順位のフレ3回目


対戦2回目(第19戦目)で構成変更をして負けたため、対戦1回目(第16戦目)に戻しました。しかし、相手のSキラマのバフを剥がせず、相手からヘルバオムの呪文会心まで食らい、キラーモスが期待より1手少なく落ちてしまい、そのままズルズルと負けてしまいました…。
相手きれものが1体のためヘルバオムでデバフをかけてやろう、なんて魂胆が負けを引き起こしていますね。ヘルバオムをSキラマにするだけでいいのか、最適解が未だに分かりません。
第27戦目:最強テンプレ+ヘルバオム


反省していません…。敗戦後にムキになり即対戦。スキルは異なれど、第26戦目と同じ構成で挑みました。相手のSキラマのバフを剥がし、相手のヘルバオム(極竜持ち)を落とすことで自分のSキラマのバフはキープすることで、勝利しました。いつもの勝ちパターンですね…。
第28戦目:最強テンプレ+キラーモス


第29戦目:


第30戦目:

