【星ドラ闘技場】第7回サバイバルアリーナ全15戦公開(2/3)

2022年5月中旬から6月初旬にかけて、ドラクエの日を挟んで、第7回サバイバルアリーナが開催されました。全15戦(中盤5戦)の対戦相手及び対戦結果を掲載していきます。

開催期間
2022年5月19日(木)14:00〜6月1日(水)23:59
※ランキングの集計完了は、2022年6月8日(水)頃を予定しております。

星のドラゴンクエスト公式

第7回サバイバルアリーナ 中盤5戦

第06戦目:マッチング格差の代表例

モンスターだけ見たら、ちょっと厄介かも?という印象でしたが、蓋を開けて見たら…。モンスター構成だけでは、相手の強弱が推し量れない良い例ですね。とりあえず、マッチング運に恵まれました!

しかし!PT構成がちょっと微妙なせいか、タゲ運に恵まれず、Sキラーマシンだけが生存し続けてリベンジシステムで、しまいには1体落とされる始末…。ボーナスゲームなのに、4,300pt台の決着でした…。

勝利確実で余裕すぎるため、細かい調整のために模擬戦する気にはなれませんでした。1体落とされるくらいなら、もう少し早めの純粋アタッカーを入れてイケイケ構成にすべきでしたね。

第07戦目:挿入スキルが嫌らし過ぎる!

普段のSSSアリーナ含め、今大会でゾンビ系に未だ出会わず、慣れていないのに、純粋ヘルガーディアンが登場しました。というか、純粋3体に、耐久力の高いちょうろうじゅは負けず嫌いに、性格バランスが嫌らしいですね。

しかも、挿入スキルが非常に厭らしい…。ヘルガーディアンは自身が苦手な怪人系を意識した最終奥義挿し、Sキラーマシンは自身が苦手なゾンビ系を意識したシルバースパーク挿し、普通にメタりながらアリーナこなしてたら、このスキル構成にはならないはず…。

蜘蛛のフィアーアサルト/ヘルガーディアンの最終奥義/Sキラーマシンのシルスパを意識して、理論上は蜘蛛の開幕に耐える「キメラⅤ」に加えて、イオ属性スキルが少ないので「ハロウィンキング」を含めた構成にしてみました。

途中、ターゲットが2連続でちょうろうじゅに集まり、その間に1体落ちてしまいました。最適なメタ構成が分かりませんが、まずは勝利したので良いでしょう…。

第08戦目:蜘蛛なし構成に低ポイント

前アリーナ系大会含めて、見慣れたような相手ばかりで、引き続き「きれもの」組み込みながら、ポイントが取れない試合を消化しなければなりません。どのように改善しても、鯖/マッチングに差は出てしまうので、ポイント制度の見直し又は新設アリーナ系イベントで同一相手の検討をして欲しいですね!

蜘蛛なしで安心感を得たにもかかわらず、4,000pt未満の勝利でした…。相変わらず、極竜打ちでSキラーマシンのバフを剥がせず、リベンジ特性で攻め込まれたため、苦戦しました。

第09戦目:フィアーアサルトでワンパンした結果…

イノセントフォースが2枚なので、安全派の自分はゾンビ系をやめて、物質系の系統ボーナスを組みました。

そして、いつもは受け身で使われるデスタランチュラを投入です!ムーンキメラまたはヘルバオムのワンパン率を高めるため、クッキーゴーレムを採用して、中途半端にピンチにした際にキメラⅤで追い討ちをかける作戦としました!

万全の準備をしたはずなのに…。開幕は最高の飛び先ムーンキメラをワンパン、そしてSキラーマシンを早い段階で落としたにもかかわらず、4,200pt台でした。

第10戦目:最強テンプレ初登場!

今大会初めての2022年3月期の最強テンプレの登場です!純粋キラーモスが早い段階でバフ剥がしに来るのがだるいですね。

戦闘開始と共にステータス強化してないことに気づき、あっと思いきや、その時には聖王の矢の追撃を食らい、敗北が確定してました…。いや、PT構築の時点で敗北は確定していました。

結局ちゃんとメタれずに、模擬戦もせずに、ミラーのような構成で挑んでしまい、負けるべくして負けた感じ。病み上がり/遊び帰りに、1日で10戦近くして集中力が切れた隙間を狙われました。

今回のように、PT全体の素早さボーナスを取られてしまう時、素早さマウントにこだわり、モンスター構成を変えるのか、素早さマウントにこだわらないのか、どうすべきかいつも悩みますね。負けるパターンに多いです。

中盤5戦の振り返り

1敗した上に、全然ポイントが取れません…。やはりPT構成の組み方がアリーナ系イベントに向いてないのでしょう。

自分は解除は最低2体以上設定したり、基本的に耐久寄りの構築なので、その辺りを純粋/邪悪に出来る方や蜘蛛の存在関係なしにクッキーゴーレム等でバフ上げしてガンガン攻められる方が強いのかもしれません…。

何より10戦目の敗北がありえません!最強テンプレに対する勝率を上げるために、ドラクエⅤモンスターを使用するために、ディレイしたのに、ろくな検討をせず、適当にPTを組んで敗北…。自分に腹立たしくなり過去最大級にプッツンしちゃいました(笑)

集中力が切れた時にPT構築が適当になり負ける、いつものパターンの延長といえばそうなんですけど、この後の終盤5戦が大変なことに…。